2009年 10月 10日
キレイを維持 |
昨日、今日と某スーパーマーケットの植木の剪定をしてきました。
会社の指針で「大きい木はもっと大きく育てていく」というのがあり、他のお店とはちょっと木に対する考え方が違うようです。
普通なら、「サツキの植え込み+シラカシ」といった王道がありますけど、このお店では多種多様な木が植えられています。
剪定が終わった後に見ると、まるで小さな森のようです。
しかし、何年も手を入れられていなかったせいか「藪」と化していました。
よく見るヘクソズルなんかも、根が1cm以上の太さになっていて、引っこ抜くのに苦労しました。
とはいえ、終わった後に店長さんや本部?の人に見てもらったら、「全然違うねぇ!」とお褒めの言葉をいただきました。
またこの状態を維持できるように続けて入らせてもらえればなぁと思います。
会社の指針で「大きい木はもっと大きく育てていく」というのがあり、他のお店とはちょっと木に対する考え方が違うようです。
普通なら、「サツキの植え込み+シラカシ」といった王道がありますけど、このお店では多種多様な木が植えられています。
剪定が終わった後に見ると、まるで小さな森のようです。
しかし、何年も手を入れられていなかったせいか「藪」と化していました。
よく見るヘクソズルなんかも、根が1cm以上の太さになっていて、引っこ抜くのに苦労しました。
とはいえ、終わった後に店長さんや本部?の人に見てもらったら、「全然違うねぇ!」とお褒めの言葉をいただきました。
またこの状態を維持できるように続けて入らせてもらえればなぁと思います。
by kyowork
| 2009-10-10 17:32