2013年 07月 29日
由比ならではの一品 |
おはようございます
また半年以上更新をせずにほったらかしにしてしまっていました・・・
前回の更新から、工事・手入れとほとんど空きが無く仕事が続き、忙しい日々が続いています
今は、由比で庭造りをさせてもらっています
由比という街はよく通るものの、なかなか腰を落ち着けて過ごしたことはなかったところ
街の規模は富士市よりも小さいんですけど、なんか活気のある街です
結構ひっきりなしに往来している観光客の人たちだとか、変わった掛け声の八百屋の移動販売
原付で来てるのに、走って50m先の家まで新聞を届けに行く配達員(笑)
人間味のある街です
あと、由比といえば「桜エビ」に「シラス」だと思います
お施主さんが漁業関係者ということで、お昼にはかき揚げ丼をごちそうしていただいたこともあります

港にある直売所で売られているものなんですけど、大人の男性が食べても十分満足できる量

量だけでなく、エビがギッシリと詰まったかき揚げに、1杯に200gくらい使っているんじゃないかというくらい豪快に盛られたシラスには味も大満足!
直売所ならではの1杯です!
日曜日にのんびりと釣りでもしながら食べるのもよさそうですね
また半年以上更新をせずにほったらかしにしてしまっていました・・・
前回の更新から、工事・手入れとほとんど空きが無く仕事が続き、忙しい日々が続いています
今は、由比で庭造りをさせてもらっています
由比という街はよく通るものの、なかなか腰を落ち着けて過ごしたことはなかったところ
街の規模は富士市よりも小さいんですけど、なんか活気のある街です
結構ひっきりなしに往来している観光客の人たちだとか、変わった掛け声の八百屋の移動販売
原付で来てるのに、走って50m先の家まで新聞を届けに行く配達員(笑)
人間味のある街です
あと、由比といえば「桜エビ」に「シラス」だと思います
お施主さんが漁業関係者ということで、お昼にはかき揚げ丼をごちそうしていただいたこともあります

港にある直売所で売られているものなんですけど、大人の男性が食べても十分満足できる量

量だけでなく、エビがギッシリと詰まったかき揚げに、1杯に200gくらい使っているんじゃないかというくらい豪快に盛られたシラスには味も大満足!
直売所ならではの1杯です!
日曜日にのんびりと釣りでもしながら食べるのもよさそうですね
by kyowork
| 2013-07-29 08:24