2007年 11月 28日
四つ目垣 |
朝から雨が降っていたので、現場は無しです。
しかし、事務所にいるうちに雨もやんできてずっと曇り空という天気でした。
最初は、「男結び」の練習をやっていましたが、そのうちに外で「四つ目垣」を組むことになりました!
ついこの間、組んだばかりなのでやり方を覚えていました。なので、復習みたいな形で取り組みました!竹と竹の結び方もうまくできたと思いますが、最後の締めが少しゆるい・・・。
しかも、やり方を覚えていたといっても、竹の並べ方や、杭と竹を打ち込む深さといったことまでは考えていなかったので、まだ、一人で組むということはできなそうです。「もどき」は作れますけど・・・。
四つ目垣は「造園施工管理」の試験でも出るそうなので身につけておく必要があります!
しかし、事務所にいるうちに雨もやんできてずっと曇り空という天気でした。
最初は、「男結び」の練習をやっていましたが、そのうちに外で「四つ目垣」を組むことになりました!
ついこの間、組んだばかりなのでやり方を覚えていました。なので、復習みたいな形で取り組みました!竹と竹の結び方もうまくできたと思いますが、最後の締めが少しゆるい・・・。
しかも、やり方を覚えていたといっても、竹の並べ方や、杭と竹を打ち込む深さといったことまでは考えていなかったので、まだ、一人で組むということはできなそうです。「もどき」は作れますけど・・・。
四つ目垣は「造園施工管理」の試験でも出るそうなので身につけておく必要があります!
by kyowork
| 2007-11-28 17:14
| 旭華園新人の独り言