2008年 06月 23日
プラン作りました、が・・・。 |
雨だったので、土曜日からの続きの有名建築における仮想造園設計をやりました。
細かい部分はまだまだ時間をかけて煮詰めていくにしても、大きな部分において注意されることがありました。
「30メートルもお客さんを歩かせるのか?」とか、「地面の勾配が頭の中にはいっていない。」といった基本ともいえるようなことです。
勾配は考えてなかったとしても、前者のほうは自分に確固たる考えがあれば他の人(お客さん)
をねじ伏せられたと思います。いろいろと言われて、無理にでも通さなくてはいけないプランではないと気づきましたけど・・・。
いくらでもやりようがあります。どうやっても、いいものが作れると思えばそれでいいと思います。
でも、それを押し通すだけの説得ができないと仕事は取れないです。
まずは自分のプランがすぐに作れて、それについてしっかりと説明ができるようにならなければ、まだまだお客さんの前でプレゼンをすることはできそうもないです。
細かい部分はまだまだ時間をかけて煮詰めていくにしても、大きな部分において注意されることがありました。
「30メートルもお客さんを歩かせるのか?」とか、「地面の勾配が頭の中にはいっていない。」といった基本ともいえるようなことです。
勾配は考えてなかったとしても、前者のほうは自分に確固たる考えがあれば他の人(お客さん)
をねじ伏せられたと思います。いろいろと言われて、無理にでも通さなくてはいけないプランではないと気づきましたけど・・・。
いくらでもやりようがあります。どうやっても、いいものが作れると思えばそれでいいと思います。
でも、それを押し通すだけの説得ができないと仕事は取れないです。
まずは自分のプランがすぐに作れて、それについてしっかりと説明ができるようにならなければ、まだまだお客さんの前でプレゼンをすることはできそうもないです。
by kyowork
| 2008-06-23 16:49
| 旭華園新人の独り言