2008年 08月 26日
雑草も使い様 |
マンションの管理です。
で、自分に任せられたのは、除草作業。
草刈りだったら機械をぶん回せば終わりですけど、植え込みの中やタマリュウの中に生えてしまっているのでやりにくいです・・・
タマリュウのところは草刈り機で刈ってしまいましたけど(笑)
しかし、植え込みの中はそうはいきません。

単体ならばきれいな感じのこのハマスゲもサツキの中に生えてくると邪魔なだけ!!
サツキにかからないようにまとめて除草剤をかけてしまいました。
あと、なにもない土のところにはセダムが繁殖してきましたけど、よくみるアメリカセンダングサや、スズメノテッポウのでかいやつ(勉強不足です・・・)が生えてると見苦しい感じがします。
セダムと一緒にこの草

ニシキソウだと思いますけど、これなんかを増やして地被代わりに使えばだいぶ雑草対策と美観を保てると思います。
雑草も除草剤で枯らしてしまうばかりでなく、使えるものは使っていけばいいと思います!
何せ、こいつらの生命力は半端じゃないですからね!
で、自分に任せられたのは、除草作業。
草刈りだったら機械をぶん回せば終わりですけど、植え込みの中やタマリュウの中に生えてしまっているのでやりにくいです・・・
タマリュウのところは草刈り機で刈ってしまいましたけど(笑)
しかし、植え込みの中はそうはいきません。

単体ならばきれいな感じのこのハマスゲもサツキの中に生えてくると邪魔なだけ!!
サツキにかからないようにまとめて除草剤をかけてしまいました。
あと、なにもない土のところにはセダムが繁殖してきましたけど、よくみるアメリカセンダングサや、スズメノテッポウのでかいやつ(勉強不足です・・・)が生えてると見苦しい感じがします。
セダムと一緒にこの草

ニシキソウだと思いますけど、これなんかを増やして地被代わりに使えばだいぶ雑草対策と美観を保てると思います。
雑草も除草剤で枯らしてしまうばかりでなく、使えるものは使っていけばいいと思います!
何せ、こいつらの生命力は半端じゃないですからね!
by kyowork
| 2008-08-26 17:51