2008年 10月 20日
思い込みというものは・・・ |

手前の刈り込んであるものはモチノキです。
普通、モチノキというと、葉に光沢があって全体に瑞々しさを感じる木のことを連想されると思います。
が、このモチノキはトベラとヤマモモを足したような木でした。
最初は、「絶対にモチノキではない」と思っていたんですけど、帰りに社長に聞いてみると、「あれが、本当のモチノキだよ。」とのこと。
よく目にするものは「クロガネモチ」であってモチノキではなかったのです。
かなり前に、クロガネモチという名前を聞いたんですけど、どこかで忘れてしまって「クロガネモチ=モチノキ」になってしまっていたようです。
ひとつ勉強できましたけど、思い込みの怖さを思い知りました・・・
by kyowork
| 2008-10-20 17:47