2008年 11月 01日
材料選びから |
四つ目垣の材料をお客さんのところで調達します!
竹やぶから、使えそうな竹を切り出し、なおかつ枝を払って使える状態にします。
ただ切ればいいというのなら簡単なんですけど、切る時期というのがあるので大変です。
藪の中を見ていくと、「どれだよ~?」みたいな竹ばかりです・・・
なんとか使えそうなものを採ったと思ったら、また問題が!
枝払いなんかやったことありません・・・。
キレイにとらなければいけないので、ナタなりなんなりを使って作業します!
簡単そうにみえて「ナタを使う」というのは難しいです。
節以外の部分に切れ込みを入れてしまったり、さすがに最初からうまくはいきません。
やり慣れている会長さんにちょっと教えてもらおうと思います。
竹やぶから、使えそうな竹を切り出し、なおかつ枝を払って使える状態にします。
ただ切ればいいというのなら簡単なんですけど、切る時期というのがあるので大変です。
藪の中を見ていくと、「どれだよ~?」みたいな竹ばかりです・・・
なんとか使えそうなものを採ったと思ったら、また問題が!
枝払いなんかやったことありません・・・。
キレイにとらなければいけないので、ナタなりなんなりを使って作業します!
簡単そうにみえて「ナタを使う」というのは難しいです。
節以外の部分に切れ込みを入れてしまったり、さすがに最初からうまくはいきません。
やり慣れている会長さんにちょっと教えてもらおうと思います。
by kyowork
| 2008-11-01 18:05